月に1度の写経会

8月17日にクラウドファンディングが終了いたしました。ご支援賜りました皆さまに厚く御礼申し上げます。

返礼品は11月中にお届け予定です。また刀剣・七條袈裟の公開は来年夏以降になる予定です。関連情報はモーションギャラリーのアップデート記事、このブログ、Instagram、Facebookにて更新していきます。引き続きよろしくお願いします。

さて、毎月恒例の「写経会」、昨日も通常通り開催しました。

ご参加希望の方はご連絡お待ちしております!

期日:第4火曜日

時間:13時~

場所:清見寺客殿

参加費:300円

本日は境内奉仕清掃でした!

朝7時からの境内奉仕清掃、ご協力いただきました皆さまに感謝申し上げます。

毎年お盆前の日曜日に行っています。本日も100名以上のご参加をいただきました。

特に観音様の前や南庭園は作業する人が少なくて時間がかかります。

最後まで進んでご協力くだいますお檀家さま、本当にありがとうございました!

今月の言葉「寝ていても うちわの動く 親ごころ」

我が子が気持ちよく寝られるように、うちわで扇(あお)いであげる。子供が先に寝るか、あるいは先に親がうとうとし始めるか…。それでもまだうちわを扇ぐ手を休めない・・・。

「もしも扇ぐのをやめてしまったら、我が子は寝苦しくて目を覚ましてしまうかもしれない・・・。」

我が子を思うやさしい親心が伝わってきます。

最近では夜でもエアコンが必要なくらいに熱いので、うちわで扇ぐ家庭は少なくなったかもしれませんが・・・。

その親心と同じように、西方浄土から平等の慈悲心をもって私たち凡夫を見つめてくださる阿弥陀さま。

そのまなざしを感じつつ、毎日を感謝して過ごしたいものです。

もうすぐお盆がやってくる。両親や祖父母、ご先祖さまにも感謝の思いを伝えましょう!