清見寺について
今からおよそ500年前、上州吾妻に開創された浄土宗清見寺。
当山の所在地中之条町は、西は草津温泉、南は伊香保温泉、北は四万温泉へ通じる交通の要衝で、古くより宿場町として栄えました。清見寺の本尊阿弥陀如来像は、この地を往来する人々を温かく見守ってきました。
清見寺プロモーション動画(YouTubeチャンネル)
清見寺バーチャルツアー
カシャ退治プロジェクト
亡骸を奪う妖怪カシャを退治した岌山上人と林弾左衛門、その孫虎太郎。その逸話をもとに、「勇気と祈りの力」を届けるプロジェクトを起ち上げ、カシャ斬りの刀剣とカシャ除けの七條袈裟を製作するためのクラウドファンディング。おかげさまで8月17日に無事終了し、令和5年10月15日(日)に刀剣七條袈裟の奉納式を執り行います!
住職のブログ
- 2023年9月22日
- 須弥壇の建具新調しました!
- 2023年9月7日
- オリジナル輪袈裟完成です
- 2023年9月1日
- 今月の言葉「だれもが必ず 心をキレイにできる」
- 2023年8月26日
- 9月の写経は26日(火)です
- 2023年8月20日
- お稚児さん募集!
- 2023年8月9日
- 9月の寺ヨガは13日(水)
- 2023年8月6日
- 境内奉仕清掃お世話になりました!
- 2023年8月1日
- 今月の言葉「感謝と慈しみ 平和への誓いをもって 生きる」
- 2023年7月18日
- 本日は写経会でした
- 2023年7月1日
- 今月の言葉「ときには 下を向いて 歩くのも良い」