1. HOME
  2. ブログ
  3. 掲示板
  4. 今月の言葉「菩薩の心は寄り添う心 常に我が身を顧みず」

今月の言葉「菩薩の心は寄り添う心 常に我が身を顧みず」

4月に入ったというもののここ数日はまだ寒い日が続いております。

都心では桜が満開となったようですが、ここ中之条町では桜の開花はもう少し先のようですね。

さて、今月の言葉は「菩薩さま」の心について取り上げてみました。

「菩薩の心は寄り添う心 常に我が身を顧みず」

「菩薩さま」は覚りを求める心(菩提心)を発して、衆生を救いみちびこうとする利他行を実践しています(大乗仏教における菩薩)。常にわが身を顧みず、衆生の苦しみを抜き去り楽を与えること(抜苦与楽)を信条として精進しているのです。

私たちも日々の暮らしの中で「身の回りで苦しんでいる人々を何とかして助けたい」と思ったならば、それは菩薩さまの心、つまり「菩提心」が芽生えつつあるといえるのではないでしょうか。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。