9月の写経は26日(火)です

8月22日(火)に写経会がありました。

ご参加いただいた皆さまたいへんありがとうございました。

次回は9月26日(火)13時00分~です。

ご参加お待ちしております!

お稚児さん募集!

昨年、当山の由緒をもとに「カシャ斬り」の刀剣と七條袈裟製作のためのクラウドファンディングを実施しました。おかげさまでたくさんのご支援をいただき、見事目標金額を達成しました。

 ※詳しくはこちら→https://motion-gallery.net/projects/seikenji-nakanojo

現在その刀剣と七條袈裟の製作を進めております。

そして今秋、いよいよ完成が近づいてまいりました!

そこで、本年10月15日(日)に刀剣・七條袈裟の奉納式を執り行うこととなりました。

この奉納式に際し、3歳から7歳までのお子様を集めて稚児行列を行います。

当山では1996(平成8)年以来、27年ぶりとなります。この機会にぜひご参加ください。

※お稚児さんの募集は終了いたしました(2023年8月26日)

9月の寺ヨガは13日(水)

本日はお寺ヨガでした。

いつもの四角いブロックだけでなく、卵形のブロックも使用しました。ストレッチの時、これを使うとなめらかに身体が傾いていきます。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

次回は9月13日(水)10時~

ご参加お待ちしております!

境内奉仕清掃お世話になりました!

今日の朝7時から境内奉仕清掃を実施しました。

早めに帰る方もいらっしゃいますが、参加者は延べ141名でした。

毎年お盆前の日曜日に行っているこの行事。始まりは今から40年以上も前、まだ先代住職の時でした。参加してくださるお檀家さんも次第に代替わりしてきています。亡くなってもう会えなくなってしまった寂しさもありますが、新たに代替わりして来てくださったりするとうれしく思います。

数年前までは朝8時開始でしたが、最近の暑さを考慮して一時間早く始めるようになりました。それでもやっぱり今日も暑かったです。

そんな中ではありましたが草刈り、掃き掃除など一生懸命取り組んでくださいました。ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

今月の言葉「感謝と慈しみ 平和への誓いをもって 生きる」

今月の言葉「感謝と慈しみ 平和への誓いをもって 生きる」

宮崎駿監督の新作映画『君たちはどう生きるか』が7月14日公開されました。1938年の吉野源三郎氏の小説からタイトルを引用しているとのこと。

それをうけての今月の言葉です。

8月といえばお盆。これは日本古来の伝統行事です。そして終戦の日、8月15日。決して忘れてはならないのは戦争でたくさんの命が奪われたことです。

私たちは今、仏さまやご先祖さまをはじめ、生きたいのに生きられなかったたくさんの方々に、感謝と慈しみの心を向けなければなりません。それはまた生きている周りの人々へも同様に向けることが大切です。

そして二度と戦争が起きないように、だれもが平和への誓いをもって生きるべきなのではないでしょうか。